ホーム > 特集コラム > 【野菜別】有機野菜のレシピ > 茄子 / EGGPLANT
茄子 / EGGPLANT
薄皮丸なすの浅漬け
山形県置賜(おきたま)地方の伝統野菜、薄皮丸茄子のお漬物は、夏のお茶請けやご飯の友として定番。小さく丸い茄子で一口サイズ。皮が薄くすぐに漬かり、パリッとした食感は浅漬けに最適! ...続きを読む>>
2018 / 09 / 15 特集コラムオーガニックレシピ保存食・漬物・ピクルスごはんの友【野菜別】有機野菜のレシピ茄子 / EGGPLANT発酵食品
乳酸発酵の本格「柴漬け」
京都の伝統的なお漬物「柴漬け 」は、乳酸発酵の自然熟成によりつくられるもの。原材料は、茄子と赤紫蘇と塩のみとシンプル!枝付きの赤紫蘇が流通する梅仕事シーズン、本格的な柴漬けにチャレンジしてみては? ...続きを読む>>
2018 / 06 / 10 特集コラムオーガニックレシピ保存食・漬物・ピクルス旬の手しごと 初夏ごはんの友茄子 / EGGPLANT赤紫蘇 / RED PERILLA発酵食品
有機なすの南蛮漬け
夏野菜の代表、茄子(なす)を使った南蛮漬けならお酢でさっぱり!食欲の落ちやすい暑い夏の季節でも美味しく食べられそう。夏は冷やして、肌寒くなってきたら温めて食べても美味しい。常備菜、作り置きのおかずに ...続きを読む>>
2017 / 09 / 20 特集コラムオーガニックレシピ和食のおかず・お惣菜・常備菜茄子 / EGGPLANT
夏の有機野菜でつくる。オーガニックラタトゥイユ
南仏の定番煮込み料理、ラタトゥイユ(ratatouille)。メインの野菜はズッキーニやナスなど旬の夏野菜だ。作り置きのおかずとしてもおすすめ。是非、旬の有機野菜をふんだん使って! ...続きを読む>>
2017 / 08 / 20 特集コラムオーガニックレシピヴィーガン VEGAN洋風のおかず・洋食・エスニック野菜のおかず・サラダトマト / TOMATO茄子 / EGGPLANT
有機野菜の赤紫蘇漬け。柴漬け(しば漬け)風
本格的な乳酸発酵の柴漬けは、家庭で作るには少しハードルが高いかもという方には、赤紫蘇と夏野菜を使って”柴漬け風”のお漬物がおすすめ。着色料など使わなくても鮮やかな紫色のお漬物が出来上がり! ...続きを読む>>
2017 / 06 / 20 特集コラムオーガニックレシピ保存食・漬物・ピクルス旬の手しごと 初夏ごはんの友茄子 / EGGPLANT赤紫蘇 / RED PERILLA
有機なすと八丁味噌でつくる「茄子の味噌田楽」
「茄子の味噌田楽」は、代表的な日本のお惣菜の1つ。米茄子や賀茂茄子など、大きく肉厚で崩れにくい茄子を厚めに切って、野菜のステーキとしてもどうぞ。ボリュームや食べごたえもあるのにヘルシー! ...続きを読む>>
2016 / 08 / 10 特集コラムオーガニックレシピ和食のおかず・お惣菜・常備菜野菜のおかず・サラダ茄子 / EGGPLANT味噌発酵食品
茄子のディップ「Baba Ganoush」ババガヌーシュの作り方
フムス(Hummus)とともに中東でポピュラーな茄子のディップ、ババガヌーシュ(Baba Ganoush)。和食の定番「焼きなす」にタヒニやレモン汁、オリーブオイル、スパイスなどを加えてペースト状にするだけで、美味しいアラブ料理に! ...続きを読む>>
2015 / 09 / 20 特集コラムオーガニックレシピ調味料・ソース・ディップヴィーガン VEGAN洋風のおかず・洋食・エスニック茄子 / EGGPLANT
7種の野菜を天然調味料で漬け込む。福神漬の作り方
着色料で真っ赤に色付けされた不自然な福神漬もいまだに健在とはいえ、健康志向が高まる中ポピュラーになってきた茶色い福神漬。茶色いからといって自然派というわけではなく、化学調味料、酸味料、合成甘味料などがたっぷりのものが多いので注意したい。 ...続きを読む>>
2015 / 07 / 20 特集コラムオーガニックレシピ保存食・漬物・ピクルスごはんの友旬の手しごと 夏茄子 / EGGPLANT蓮根 / LOTUS ROOT
焼きなすの作り方
日本の家庭料理「焼きナス」。強火で焼いて皮を剥くというシンプルな調理法だが、母から娘へ、姑から嫁へと、家庭の中で引き継がれてきた知恵がここにある。 ...続きを読む>>
2014 / 08 / 20 特集コラムオーガニックレシピ和食のおかず・お惣菜・常備菜野菜のおかず・サラダ茄子 / EGGPLANT