ホーム > 特集コラム
■特集コラム
国内や海外でのオーガニック製品のトレンドをはじめ、いまさら聞けない業界常識、売上向上のためのヒントなど、オーガニック業界に役立てていただけるような視点を大切にしています。オーガニックコラムや日常に役立つオーガニックレシピなど、楽しいオーガニック情報もお届けしていきます。
有機八丁味噌のパウンドケーキ
巨大な木樽に石を積み上げ、二夏二冬以上もの間天然醸造で長期熟成させた「八丁味噌(はっちょうみそ)」。いつもの手作りおやつ、パウンドケーキ生地に日本の伝統調味料「八丁味噌」を少量加えてみて!黒ゴマやクルミとの相性もぴったり◎ ...続きを読む>>
梅仕事・梅サワードリンクの作り方
青梅が入手できるうちに、夏に向けて仕込んでおきたい「梅サワードリンク」。梅雨のジメジメや本格的な夏の暑さがやってくるこれからの季節には、お酢を使ったサワードリンクがおすすめ。 ...続きを読む>>
ヘルシーなスナック海苔が人気に!
2018年4月22日、23日の2日間ロンドンで行われたNatural Organic Products Europe(ナチュラル・オーガニック・プロダクツ・ヨーロッパ展)へ今年も行って参りました。個人的に気になったのが、スナック海苔のブランド! ...続きを読む>>
2018 / 06 / 11 特集コラム海外オーガニック情報オーガニックコラム【連載】展示会知りたい!海外のオーガニック&ナチュラル市場のあれこれ
乳酸発酵の本格「柴漬け」
京都の伝統的なお漬物「柴漬け 」は、乳酸発酵の自然熟成によりつくられるもの。原材料は、茄子と赤紫蘇と塩のみとシンプル!枝付きの赤紫蘇が流通する梅仕事シーズン、本格的な柴漬けにチャレンジしてみては? ...続きを読む>>
2018 / 06 / 10 特集コラムオーガニックレシピ保存食・漬物・ピクルス旬の手しごと 初夏ごはんの友茄子 / EGGPLANT赤紫蘇 / RED PERILLA発酵食品
THAIFEX- World of Food Asia 2018
今年も5月末、THAIFEX- World of Food Asia 2018が開催された。会場は二つの巨大なビルにまたがり、タイ食品企業ブース、オーガニックブース、ハラルブース、海外食品企業ブースに分かれていた。 ...続きを読む>>
2018 / 06 / 5 特集コラムオーガニックコラム【連載】木幡恵の「いつだって幸せごはん」
梅仕事・アレンジ / ブランデー梅酒
青梅が出回るシーズンの定番の梅仕事、自家製梅酒づくり。基本の梅酒も美味しいけれど、ホワイトリカーの代わりにブランデーで漬けるとまた違った美味しさに!高級なブランデーでなくてもお手頃価格のものでOK。 ...続きを読む>>
梅仕事・副産物 / 丸ごと梅の実入り「梅酒ゼリー」
梅酒の梅の実、捨ててしまうのはもったいない!消費しきれなかった梅の実は「梅酒ゼリー」にしていただくのもおすすめだ。ゴロンと丸ごと1個の梅の実が入った梅酒ゼリーは、お店で出されてもおかしくない、大人のデザートに! ...続きを読む>>
2018 / 06 / 1 特集コラムオーガニックレシピ自然派おやつ梅仕事捨てないレシピ・フードロス削減
もっとオーガニックフレンドリーなお店になるには?惣菜部門への期待「BIO-RAL(ビオラル)靭店」
「BIO-RAL(ビオラル)靭店」売場の奥には、デリカテッセン(弁当・惣菜売場)が。2Fには、1Fで購入したものを食べることができるイートインスペース「ビオラルガーデン」もあります。 ...続きを読む>>
2018 / 06 / 1 特集コラム国内オーガニック情報ショップ・売場
多様な消費者ニーズに対応。オーガニックフレンドリーなスーパー「BIO-RAL(ビオラル)靭店」
株式会社ライフコーポレーションによる新業態「BIO-RAL(ビオラル)」。なかなか一言で表現する言葉が見つかりませんが、オーガニックフレンドリーなお店。こんな言い方が一番しっくりくるような気がします。 ...続きを読む>>
2018 / 06 / 1 特集コラム国内オーガニック情報ショップ・売場
「時短」「自家製」「手仕事」がキーワード!好評のKit Oisix「手仕事シリーズ」 / オイシックス
Kit Oisix「手仕事シリーズ」の販売が今年もスタート!『Kit Oisixで楽しむ季節行事 梅しごとkit<梅酒>』を体験してきました! ...続きを読む>>